記憶したいことは収納場所を決め、イメージと共に覚えると忘れにくくなります。記憶術の世界で主流となっているのは場所法・位置法と呼ばれるものです。今回、ここでご紹介するのはその簡易版です。
西海道です。九州の名の由来となった9つの国と壱岐・対馬からなります。 ①福岡県東部と大分県の一部 ②大分県(豊前の一部を除く) ③福岡県中部と西部 ④福岡県南部 ⑤佐賀県と長崎県(壱岐・対馬除く) ⑥熊本県 ⑦宮崎県 ⑧鹿児島県東部 ⑨鹿児島県西部 ⑩長崎県壱岐島 ⑪長崎県対馬 教材ダウンロード
今回は山陽道。兵庫県南部、岡山県、広島県、山口県です。瀬戸内海沿岸の本州側に当たります。全部で8カ国。比較的耳馴染みのある名称が多く、憶えやすいと思います。 ぜひダウンロード教材もあわせてご利用ください。 ①兵庫県南西部 ②岡山県東北部 ③岡山県東南部 ④岡山県西部 ⑤広島県東部 ⑥広島県西部 ⑦山口県南西部 ⑧山口県北東部 教材ダウンロード
山陰道8国です。京都府北部、兵庫県北部〜山陰両県(鳥取島根)です。今の県をまたいていたり区分も細かかったりと、少しめんどくさいかもしれません。旧国名最初の山です。でもほんの8カ国。さらっと憶えてしまいましょう。 ダウンロード教材もあわせてご利用いただければ幸いです。 ①京都府中部、兵庫県北東部 ②京都府北部 ③兵庫県北部 ④鳥取県東部...
旧国名。今回は北陸道です。7国あります。現在の北陸3県(富山石川福井)+新潟県です。4県が7国ですから少し面倒ですが憶えていきましょう。 今回もダウンロード教材あります。ご利用いただければ嬉しいです。 ①福井県南部 ②福井県北部 ③石川県南部 ④石川県北部 ⑤富山県 ⑥新潟県(本州部分) ⑦佐渡島 教材ダウンロード
憶えておくと何かと便利な旧国名。今回は南海道です。数が6つと少ない上に、淡路島が国だったり、四国はそのままの形で県になっているので憶えやすいと思います。 これもダウンロード教材を作っています。ご利用いただければ嬉しいです。 ①和歌山県+三重県南部 ②兵庫県淡路島 ③徳島県 ④香川県 ⑤愛媛県 ⑥高知県 教材ダウンロード
都道府県を憶えたら、その勢いで旧国名を憶えることをオススメします。 大学受験まで長く役に立ってくれますし、一生使える教養として残ってくれます。一体どう役に立つのかご紹介したいと思います。 地理で役に立つ 歴史で役に立つ 古文で役に立つ 旅行が楽しくなる まずは畿内から (教材ダウンロード)
前の記事、記憶力は考える力の補助になる で、図や表に記憶したい項目を配置していくジャーニー法という記臆法に触れました。その方法では記憶の置き場所を作っておく必要がある、という話でした。...
記憶から思考へ 時代の変化 私が学生だった頃とは比べものにならないくらい覚える量は減りました。バブル期の受験は本当に重箱の隅をつつくような暗記事項が出題されたものです。...
世界一の記憶術・ジャーニー法を一般的に使えるようにした方法を紹介します。
ワーキングメモリを大きくする方法のひとつです。