塾なしで中学受験をした我が家で、息子が小学校に上がってから、算数の先取り学習をどんな方針を持って、どのように進めてきたのかを紹介します。
電源系ゲームの代替品として、我が家で遊んでいたカードゲームの紹介をします。
電源系ゲームの代替品として、我が家で遊んでいたボードゲームの紹介をします。
息子が小さい時に実際に遊んだ非電源の思考系ゲームを紹介します。基本的に父親と二人で遊ぶことを前提としたものです。今でも遊べるゲームばかりです。
ゲームの弊害についての考えと、どうやってゲームを与えないで乗り切ってきたかを説明します。
どちらの方法にも一長一短あると思いますが、私は難しい問題をじっくり解く派です。その理由を記します。
こんにちは。大崎です。 算数ができるようになるにはどうするか。前回の文章題に引き続き、今回は残りの図形と数の分野です。
今回は番外編です。 2018年6月19日、GoogleAdSenseチームからメールをいただき、アカウントの承認をいただきました。上はその時の画像です。 結論から申しますと、申請2回目、2回目申請時記事数14、承認時15記事、初回申請が6月4日ですから、かかった期間は半月でした。...
子供の頃算数ができなかった私が、どうして大人になって中学受験の算数ができるようになったのか。
そこを探りながら、算数ができるようになるために必要なことを考えます。今回は文章題編です。
親は子供を応援する一番身近な存在です。にもかかわらず、いつの間にか逆に子供をダメにする言葉をかけているとしたら・・・
どんな言葉が子供をダメにするかもしれないのかを知ってもらい、名実ともに子供を応援できる親になるお手伝いになれば、と思います。