問題をイメージすると⋯ 1人3個 ③③‥‥‥③③ あまり8個 ↓↑ あめ玉の個数と人数は同じ 1人4個 ④④‥‥‥④○ 4個足りない 全員4個ずつもらうには? 4個もらってくれば良い ④④‥‥‥④○ 4個足りない←4個追加 こうすれば全員に4個配れる ④④‥‥‥④④
34,35,36,37,38,39,40,41,42 これは9連続の整数のひとつの例 一般的に、連続する整数(奇数個)は下のような性質を持つ
問題からわかることを整理する ・1750円の予定が120円安くなった 支払ったのは 1750−120=1630(円) ・安くなった ↓ 最初は高い方の80円を多く買う予定だった 小さい単位から考える もし80円1個を50円1個にするといくら変わるか… 1個を逆に買うと、 80円減って50円増える ↓ 30円安くなる 2個逆にすると、 80円が2個減って、50円が2個増える...
5人ずつ座った状態をイメージすると… ⑤‥‥⑤⑤⑤⑤⑤⑤⑤ +48人 いすの数はまだわからない 48人が座れない 7人ずつ座ると ⑦‥‥⑦○○○○○○ だれも座ってないいすが6脚 ⑤‥‥⑤⑤⑤⑤⑤⑤⑤ +48人 ⑦‥‥⑦○○○○○○ ↑この二つの人数といすの数は同じ ⑤‥‥⑤⑤⑤⑤⑤⑤⑤ +48人を ⑦‥‥⑦○○○○○○にするには?
ノート1冊がえんぴつ1本の2倍の値段なら⋯ それなら2倍にしてしまおう ノート1冊を20円値上げする すると、ノート4冊とえんぴつ5本の金額も変わる
ある日と、ある日の7日後は同じ曜日 月曜日の7日後は月曜日、木曜日の7日後は木曜日 14日後、28日後⋯210日後、364日後など、7で割り切れれば同じ曜日
100gあたりの値段は? 甲500g 800円 100gは800÷5=160(円) 200gは160×4=320(円) 乙600g1200円 100gは1200÷6=200(円) 400gは200×4=800(円) 合計は、320+800=1120(円) 慣れていれば、いきなり計算する
全部Bなら… AはBより7大きい Aから7引いてBにすると… A+B+Cは100 B+B+Cは 100-7=93 BはCより3大きい Cに3加えてBにする B+B+Cは93 B+B+Bは 93+3=96 Bは 96÷3=32 (検算) A 32+7=39 C 32−3=29 39+32+29=100