34,35,36,37,38,39,40,41,42
これは9連続の整数のひとつの例
一般的に、連続する整数(奇数個)は下のような性質を持つ

奇数個だと、真ん中の数がある
真ん中から見て、小さいものと大きいものの個数が同じ
大きさを棒グラフで表すと

黒が真ん中の数
右へ行くほど1ずつ大きくなり、左へ行くほど1ずつ小さくなる
そして、
真ん中の黒が全ての数の平均の大きさ

このようにすれば、真ん中の黒が平均になるとわかりやすい
(問題文再掲)
連続する9つの整数の和が2115のとき、9つの中で1番大きい数は何ですか。
連続する9つ(奇数)の整数なので
真ん中の数は9つの数の平均
平均は合計を個数で割る
2115÷9=235
これが真ん中の数
235を真ん中として、小さい数が4つ大きい数が4つ
1番大きい数は、真ん中より4つ大きい
235+4=239
コメントをお書きください