「息子さん、よく親の言うことを聞いたね。」 「親が教えるとけんかにならない?」 といったようなことを、妻がよく言われるそうです。親が子供に教えることを難しいと思っていることがよくわかります。たとえ親子仲が良くとも教えるとなると上下の関係になりがちでしょうし、それが嫌で教育は外注という人もいると思います。...
前回は、私が高知で中学受験を経験したこと、算数ができなかったこと、それゆえ教えることができないため、息子について塾なしは考えていなかったことについて書きました。 それを踏まえて今回は、そんな私が息子の中学受験を全面的に見る気になった理由について書いていきます。
塾なしでいこうとするならば、教える親に能力がないといけません。
果たして父親に教えることができるのか? 約40年前の父親自身の中学受験に遡り、その実力を探ります。
現在との中学受験との違いもわかります。
天才の真似はできません。その点、うち息子は天才ではありません。だから我が家の子育て方針や勉強法は参考にすることができます。真似できる身近な存在と考えていただきたいと思います。
簡単な自己紹介と、中学受験を経て、中高時代から、大学合格に至るまでのおおまかな概要です。
勉強、受験に興味がある方々のお役に立てるよう頑張って書いていきます。これからどうぞよろしくお願いいたします。